無線LANは、家庭や企業のインターネット環境で一般的に用いられている通信の方式です。
が、普段当たり前にWifiに接続してインターネット通信をしていると、意外とその仕組みを知らない方も多いと思います。
この記事では、無線LANの仕組み、Wifiとの違い、そしてメリットデメリットについて、初心者の方にもわかりやすく解説します。
無線LANとは?
無線LANとは、言葉通り、「無線で構築されたLAN」のことです。そもそも、LANとは「ローカルエリアネットワーク」の略称で、家庭や会社等の建物内のネットワークのことです。
通常のLANは、スイッチやハブ、PCといった各機器をLANケーブル(有線)で繋ぐことで構築されます。
それに対し、無線LANは、有線でつなぐのは光回線と繋げる親機と呼ばれる無線LANルーターまでで、その先のスイッチやPCとは電波を用いて通信を行います。
無線LANとWifiの違いは?
無線LAN=Wifiと思っている方も多いと思いますが、正確に言うと、「無線LANの種類の中にWifiがある」という関係性です。とはいえ、機能としては同じなので、イコールと考えても問題ありません。
少しその由来の話をすると、無線LANは「IEEE 802.11」という通信規格で定められています。
通信規格と言われてもピンとこないかもしれませんが、通信規格はパソコンの世界の”言語”のようなもので、それを定めないと様々な種類の通信が行き交い、違う言語だと通信できないといった問題が発生するため、定められています。
無線LAN機器のうち、その規格を満たしている機器につけられるブランドが「Wifi」です。
現在では、PC、スマホ、タブレットなどは基本Wifi認証を受けているので、世間的に「無線LAN」=「Wifi」と認識されるようになりました。
ちなみに、最初に「無線LANの種類の中にWifiがある」と言いましたが、Wifi以外にも、例えばBluetoothなども無線LANのうちの一つです。
無線LANの通信方式
無線LANの通信方式には、大きく以下の二つのモードがあります。
①アドホックモード
一つ目が、アドホックモードです。アドホックモードでは、Wifiルータなどのアクセスポイントを介さず、無線LAN機器同士が直接1対1の通信を行います。具体的には、PCに無線アダプタのような無線LAN機器を差し込むことで、アクセスポイントがなくても無線で通信ができるようになります。このアドホックモードは、ゲーム機器のDSで友達と対戦する時などによく使われています。
ちなみに、このアドホックモードは、IBSS「Independent Basic Service Set」とも呼ばれます。
②インフラストラクチャモード
二つ目が、インフラストラクチャモードです。インフラストラクチャモードでは、アクセスポイントを介して通信を行います。具体的には、Wifiルータのようなアクセスポイントを建物内に設置し、PCはそのWifiに接続することで、LAN内の他の機器と通信ができるようになります。このインフラストラクチャモードは、ほとんどの家庭や企業内ネットワークで使われています。
無線LANのメリットとは?
①モバイル性の向上
一つ目が、モバイル性の向上です。有線LANではすべての機器をLANケーブルで繋がなければいけませんが、無線LANであれば、持ち運びできるタブレットやスマホでもインターネット通信を行うことができ、柔軟なネットワークの実現が可能です。
②コスト削減
二つ目が、コスト削減です。新しく有線LANを構築する場合、それぞれの機器にLANケーブルを繋ぐ回線工事が必要で配線が面倒ですが、無線LANであれば、そのLAN敷設の工事が必要ありません。
また、オフィスの移転やレイアウト変更の際も、いちいち配線を変更する必要がなくなるので、工事費のコスト削減が可能です。
無線LANのデメリットとは?
①有線LANと比べて通信が不安定
一つ目が、有線LANと比べて通信が不安定なことです。LANケーブルで繋がっていない分、通信を妨げる要素があると通信の品質が低下しがちです。通信を妨げる要素とは、具体的には、同じ周波数の機器が近くにあったり、アクセスポイントと機器の間に厚い壁があったりすると、通信に影響が生じます。
家庭でWifiルーターを設置する際に、よくこんなところに設置してくださいと注意書きが書いてありますが、それはこのことです。
②セキュリティリスク
二つ目が、セキュリティリスクです。有線LANの場合、LANケーブルで繋がれている機器以外は通信ができませんが、無線LANの場合は、電波が届く範囲なら他の機器も接続できてしまうというリスクがあります。また、データのやり取りが電波上で行われるため、その通信を傍受され、情報漏えいにつながるリスクもあります。
社内LANは有線、無線どっちがいい?
結論、上記のメリットデメリットがあるため、一概にどちらがいいとは言えません。
従来は社内ネットワークは有線接続が基本でしたが、最近は、比較的大企業でも有線LANから無線LAN化する流れも来ています。通信の品質かコストメリットどちらを取るか、オフィスの規模や通信環境を見て慎重に考える必要があります。
おわりに
いかがだったでしょうか。
無線LANは、今や私たちの生活に欠かせない技術となっています。仕組みやメリット、デメリットをしっかり理解しておきましょう。
コメント