ブロックチェーン技術によって実現する「Web3.0」とは?メタバース、NFT、DAOとの関連性は?IT初心者にもわかりやすく解説!

Internet ITトレンドワード
記事上広告

Web3.0とは、「分散型(非中央集権型)のインターネット」を意味する概念で、近年バスワードとして非常に注目されています。実際書店でビジネス書のコーナーに行くと表紙にWeb3.0と書いてある書籍が山のようにあります。が、ITに詳しい人でないと、「分散型のインターネット」と言われてもどういうこと…?メタバースとかとどう関係あるの…?と思われる方も多いと思います。

この記事では、Web3.0の仕組み、特徴、メタバースやNFTなどの関連技術について、IT初心者の方にもわかりやすく解説します。

Web3.0とは?

Web3.0(ウェブサンテンゼロ)とは、「分散型(非中央集権型)のインターネット」を意味する用語で、次世代インターネットとして今注目を浴びています。web3.0の前には、web1.0、web2.0という概念も存在します。(3.0に比べてあまり目にすることは多くありませんが)各概念の比較は以下の通りです。ぱっと見1.0から2.0の変化はわかりやすいですが3.0は毛色が違うのでどういうこと…?となるかと思うので、この後3.0の特徴について解説していきます。

分類時期媒体特徴
Web1.01990年代メール、テキストインターネットが普及。HPの閲覧が中心の一方向のコミュニケーション
Web2.02000~2021年頃画像、動画SNSが普及。双方向のコミュニケーション
Web3.02022年~(ブロックチェーン技術)ブロックチェーンの技術が普及。ユーザが情報を分割管理する。

Web3.0の特徴とは?

①ユーザがデータを保有できる

一つ目が、ユーザがデータを所有できることです。Web2.0時代では、GAFA等のSaaS提供者に個人情報が集約されており、仮にGoogleのサーバがサイバー攻撃にあうと膨大な量の個人情報が漏洩するリスクがあります。この問題に対して、Web3.0では、ブロックチェーンの技術を用いて分散台帳のように複数人が管理することで、セキュリティレベルを向上させることができます。

②仲介者が不要

二つ目が、仲介者が不要なことです。従来のインターネットでは、GAFAなどの仲介者のサーバがあって、ユーザはそのサーバにアクセスしにいく中央集権型のインターネット構成でした。これに対して、Web3.0では、データ通信にサーバーを管理する仲介組織を介さず通信ができるようになります。これはP2P(ピアツーピア)方式といって、例えばメールを送る際にメールサーバを介するのではなく送り先のPCから宛先のPCに直接送ることができるような、エンドポイントの無数の端末がそれぞれ星型のようにつながっているイメージです。これにより、仲介者を介する分の手数料がかからなくなるとともに、サーバ側の負荷を気にせずに済む分通信が安定しやすくなります。

Web3.0に関連する技術とは?

Web3.0が普及すると、今までにない新たな可能性が期待できます。ここでは、すでにWeb3.0に関連して話題になっている技術をいくつかご紹介していきます。

①メタバース

一つ目が、メタバースです。メタバースもかなりのバズワードで、聞いたことがないという人はあまりいないのではないでしょうか。メタバースとは、インターネット上に構築された仮想空間のことです。メタバースというとVRゴーグルをつけてゲームをするなどが思い浮かぶかと思いますが、仮想空間上にお店を出展したり、バーチャルオフィスに出社してコミュニケーションをとったり、ビジネス領域での利用も急速に成長しています。

メタバースについては詳しくは以下でも解説しているので、合わせて読んでいただければと思います。

②NFT

二つ目が、NFTです。これもバズワードですが、NFTとは「代替不可能なトークン」のことです。

ブロックチェーン技術を活用することで第三者の改ざんを難しくし、デジタル上のアートや音楽、ゲームの製作物の価値を証明できるようになります。

詳しくは以下で解説しているので合わせて読んでいただければと思います。

③DeFi

三つ目が、DeFiです。これまでの二つに比べると、聞いたことのない方も多いのではないかと思います。

DeFiは、「Decentralized Finance」の略称で、日本語だと「分散型金融」という意味です。これまでは金融資産の取引をする際には銀行や証券など仲介者を介するのが当たり前でした。これに対して、DeFiでは、ブロックチェーンの技術を用いて取引情報をユーザーが管理するため、仲介者が不要となります。これによりユーザ同士が直接取引できるので、これまで発生していた手数料などのコストを抑えることができます。

④DAO

四つ目が、DAOです。DAOとは、「Decentralized Autonomous Organization」の略称で、日本語だと「分散型自律組織」という意味です。DAOは、株式会社の次の組織の形とも言われています。DAOには、特定の管理者が存在せず同じ目的を持つ人が集まり平等なルールに則って意思決定がなされます。DAOはブロックチェーン上構築され、年齢や国籍等に関係なく世界中の人が参加できます。

おわりに

いかがだったでしょうか。Web3.0は見ない日はないほどバズワードになっており、IT関係者でなくても基礎教養レベルの知識になってきています。特徴、仕組みをしっかり理解しておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました