ロードバランシング(負荷分散)とは?リンクアグリゲーションの違いは?仕組み、メリットをIT初心者にもわかりやすく解説!

server 3分でわかるIT基礎用語
記事上広告

ロードバランシングとは、外部からの通信を複数のサーバーに分散する機能のことです。システムを安定稼働させるために不可欠な技術です。

この記事では、ロードバランシングの仕組み、メリット、よく混同されるリンクアグリゲーションとの違いについて、IT初心者の方にもわかりやすく解説します。

ロードバランシング(負荷分散)とは?

ロードバランシングとは、外部からの通信を複数のサーバーに分散する機能のことです。ロードバランシングを行うための機器はロードバランサーと言います。

例えばWebサイト運営に一つのサーバーを使っているとすると、そのサーバーが処理可能な量以上の通信が来た場合は処理が追いつかずにレスポンスが遅くなったり最悪の場合はサーバーダウンが起きたりします。(通販で限定商品を販売開始する際に開始数分でアクセスが集中しすぎてサーバーダウンするようなイメージです。)そういったことが起きると運営者にとっては大きな機会損失なので、ある程度の規模のシステムでは複数のサーバを設置します。ただ、複数のサーバを置いてもそこに来る大量の通信を効率的に各サーバに振り分けないと意味がありません。そんな時に活躍するのがロードバランシングです。

ロードバランサーはユーザとサーバの間に設置され、ユーザ側から飛んでくる大量の通信を各サーバに分散させます。

ロードバランシングとリンクアグリゲーションの違いとは?

ロードバランシングもリンクアグリゲーションも負荷分散してパフォーマンスを向上させる技術であることに変わりはありません。違いは、ロードバランシングは送信の負荷を分散するのに対して、リンクアグリゲーションは送受信両方の負荷を分散させます。

リンクアグリゲーションについてはこちらの記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてください。

ロードバランシングのメリットとは?

①システムのパフォーマンス向上(負荷分散)

1つ目が、システムのパフォーマンス向上です。ロードバランサーが通信の内容によってどのサーバーに振り分けるかを判断して通信を流すので、1つのサーバにアクセスが集中しすぎて速度が遅くなったりサーバーがダウンするようなこと防げ、システムのパフォーマンスを向上させることができます。

②システムの可用性向上

一つ目が、システムの可用性の向上です。ロードバランサーにはサーバーの死活監視(生きているか壊れているかの確認)をする機能があり、仮に1つのサーバーが故障した場合はそのサーバー行く通信を他のサーバに振り分ける機能があります。これによって、1つのサーバがダウンした場合も被害を最小限に抑えることができ、システムの可用性を向上させることができます。

②システムのパフォーマンス向上(負荷分散)

二つ目が、システムのパフォーマンス向上です。

システムの可用性を向上させることができます。また、DoS、DDoS攻撃を受けた時の対処もしやすくなります。DoS、DDoS攻撃についてはこちらの記事で詳しく書いているので、合わせて読んでみてください。

おわりに

いかがだったでしょうか。ロードバランサーは安定したシステム運用のためには不可欠な技術です。仕組み、メリットをしっかり理解しておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました