今更聞けない!LTEって要するに何?Wifi、4G・5Gとの違いは?初心者にもわかりやすく解説!

3分でわかるIT基礎用語
記事上広告

携帯ショップやネットでよく見る「LTE」ですが、きちんとその意味をご存知ですか?

「通信の規格でしょ」とまではわかっても、wifiとの違いは?4G、5Gとの違いは?となると、途端に「えーっと…」となる方も多いのではないしょうか。

この記事で、ドヤ顔でLTEを語れるようになりましょう。

LTEとは?

LTEとは、「Long Term Evolution(ロングタームエボリューション)」の略称で、直訳すると「長期的な進化」です。普段略称で読んでいるので元の意味を知らない人も多いですが、実はとてもかっこいい名前なんです。

LTEは、無線を利用したスマートフォンや携帯電話用の通信規格のひとつです。

データ受信速度は最大150Mbpsで、3Gの約3倍の高速通信を実現しています。

4G、5Gとの違いは?

3G、4G、5Gは数字ごとに進んでいくのに、急にLTEと言われても違いが分かりづらいですよね。

Gの概念に合わせてLTEを定義すると、LTEは「3.9G」または「4G」です。

もともとは3Gと4Gの橋渡し的存在でしたが、国際電気通信連合がLTE=4Gと認定した結果、LTEと4Gとの違いはなくなりました。

これによって4G=LTEと言われることも増えたので、紛らわしくなっています。

そして4G対応のLTEとしてLTE advancedという新たな通信システムの規格が誕生したという経緯です。

Wi-Fiとの違いは?

Wi-FiもLTEも無線を利用した通信技術ではありますが、大きな違いがあります。

通信規格

まず、Wi-Fiは「Wireless Fidelity(ワイヤレス フィデリィティ)」の略称で、無線LANの1つに分類されます。ノートパソコンやゲーム機など、Wifiに対応しているものであれば、様々なデバイスで接続することができます。

対して、LTEは携帯電話用の通信規格です。LTEを利用できるのは、携帯電話やタブレットなどのモバイルデバイスに限定されます。

通信速度

通信速度が速いのは、基本的にはWifiです。

ただし、WifiはADSL回線や光回線など通信回線の種類や回線速度に影響を受けやすいので、一概にWifiの方が速いとは限りません。

対応エリア

対応エリアが広いのはLTEです。

Wifiスポットから少し離れると途端に繋がりづらくなってイライラする、というのは誰もが経験したことがあると思います。

Wifiはルータ等の電波を発信する機器の近くの狭い範囲なのに対し、LTEは基地局から電波を発信しており、その基地局は日本中にあるため、大半の場所ではLTEによるインターネット接続が可能です。

LTEを利用するには?

LTEとは何かが分かったところで、ではどうやったらLTEを利用できるのでしょうか。

LTEを利用するには、①LTE対応モバイルルータ ②LTE対応端末が必要です。

②のLTE対応端末も、機種によっては、テザリング機能によって端末自体をルータとして使用することもできます。

おわりに

いかがだったでしょうか。

LTEは基地局発信で広範囲なのに対し、Wifiは機器発信で狭い範囲しか利用できない、など、意外と知らなかった方もいるのではないでしょうか。

日々進化していく通信技術ですが、どうやって進化してきたのかを知っているとその凄さ、違いがわかって勉強が楽しくなりますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました